閉じる
月謝制LP
この講座を含む200以上の講座が
受講し放題!!
\ 無料お試し実施中 /
月謝制の詳細を見てみる
1287
1291
月謝制の対象講座月謝制の対象講座
244本以上の講座が見放題
\7日間無料お試し実施中/
この講座を無料でお試し

月謝制の対象講座月謝制の対象講座
244本以上の講座が見放題
\7日間無料お試し実施中/
この講座を無料でお試し

pen-icon
CLIP STUDIO PAINT デジタルマンガ入門講座 for Beginners

4.4(49件のレビュー)
https://d23nrr7nmlf3d8.cloudfront.net/courses/lp/80/image/01.jpg.webp?v=202504010030
slide 1 to 5 of 9

この講座の先生

teacher-icon

南乃フリュ(ぶひぃ)

フリーの漫画家、イラストレーター、漫画アシスタント。企業広告、電子書籍を中心に活動中。知人の漫画家やアシスタントにクリスタを教えていたところ、口コミで講座を頼まれるようになり、クリスタ講師も始める。

先生の作品

slide 1 of 1

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

book-icon
講座概要

※本講座はクリップスタジオペイントのバージョンが古いため、現在の画面表示と異なる箇所が多くございます。設定項目等で、見つからないものがある時はお気軽に授業質問機能をご利用ください。

デジコミ初心者のためのクリスタの使い方講座!

この講座は、「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)を使ってデジタルでマンガを描きたい人のための、クリスタ使い方講座です。
「ソフトの操作がわからない」「専門用語がわからない」「機能が多すぎて使いこなせない」といったデジタル制作でお悩みの初心者に向けて、デジタル原稿の基礎の基礎から、マンガを描くためのクリスタの使い方までを、資料と実演動画でやさしくレクチャー。授業資料はPDFでダウンロードも可能です。

クリスタでデジタルデビューしたい人に役立つ、デジコミ入門講座です!

画材
CLIP STUDIO PAINT
レベル
初級者向け
公開日
2017年05月19日
その他

※本講座は、CLIP STUDIO PAINT PROまたはEXに対応しています。

person-icon
こんな人にオススメ

  • ・デジタルでマンガを描きたい人
  • ・クリスタの使い方が分からない人

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

calendar-icon
時間割


1
準備編1:ワークスペースのカスタマイズtime-icon117分22秒
準備編1:ワークスペースのカスタマイズ
初回は、クリスタを使うための最初の環境設定と、作業画面を使いやすくカスタマイズする方法を解説します。 【授業内容】 ペンタブレットの設定、クリスタの環境設定、パレット配置とツールパレットのカスタム、コマンドバ ー・選択範囲ランチャーのカスタム、ワークスペースの登録
授業スタート
授業スタート
1分30秒
CLIP STUDIO PAINTを起動する
CLIP STUDIO PAINTを起動する
10分53秒
環境設定のカスタマイズ
環境設定のカスタマイズ
15分29秒
描く時の設定
描く時の設定
15分52秒
デジタルと現実の差(カラー/文字)
デジタルと現実の差(カラー/文字)
7分22秒
パレットの配置の調整
パレットの配置の調整
16分57秒
レイヤー/サブツール
レイヤー/サブツール
9分38秒
サブツールとサブツールのカスタム
サブツールとサブツールのカスタム
15分0秒
パレット内のカスタマイズ
パレット内のカスタマイズ
7分35秒
コマンドバー解説
コマンドバー解説
14分17秒
ワークスペースを保存しよう
ワークスペースを保存しよう
2分49秒

2
準備編2:パレットの基本とデジタル操作の基本time-icon126分11秒
準備編2:パレットの基本とデジタル操作の基本
デジタルで作業するときの画面操作の基本や、デジタルでの画像編集の基本操作を解説します。 【授業内容】 便利ツールの自作方法、サブツール詳細、素材の使い方、ショートカット、色の作り方、選択範囲と変形
ツール設定の基本
ツール設定の基本
12分42秒
ペンの設定
ペンの設定
9分10秒
設定の落とし穴
設定の落とし穴
6分46秒
便利ツールの自作
便利ツールの自作
15分38秒
素材パレットの整理や管理
素材パレットの整理や管理
8分38秒
ダウンロード(素材の管理/整理)
ダウンロード(素材の管理/整理)
16分11秒
ショートカットを使う
ショートカットを使う
13分0秒
色の作り方
色の作り方
17分48秒
色の変更の仕方
色の変更の仕方
11分22秒
選択範囲
選択範囲
6分40秒
変形・コピー
変形・コピー
8分16秒

3
実践編1:デジタル原稿の作り方time-icon115分57秒
実践編1:デジタル原稿の作り方
実際にデジタル原稿を作るときのキャンバス設定や、レイヤー、テンプレートの扱い方を解説します。 【授業内容】 新規キャンバスの作り方、レイヤー構成、レイヤーの基本的な知識と使い方、レイヤー素材、テンプレートの作り方
ショートカットキーの補足
ショートカットキーの補足
10分51秒
新規ファイルの作り方
新規ファイルの作り方
14分7秒
解像度について
解像度について
16分46秒
レイヤーの基本項目と使い方
レイヤーの基本項目と使い方
7分57秒
レイヤーの合成
レイヤーの合成
8分38秒
レイヤーの基本項目
レイヤーの基本項目
10分57秒
レイヤーマスクの使い方
レイヤーマスクの使い方
17分32秒
素材・テンプレート登録
素材・テンプレート登録
12分3秒
アナログ線画の使い方
アナログ線画の使い方
17分6秒

4
実践編2:基本的な作画の流れtime-icon114分19秒
実践編2:基本的な作画の流れ
簡単な一枚イラストの作例を使って、実際にクリスタで作画するときの流れを解説します。 【授業内容】 アナログ線画を使う場合、ベクターレイヤーで背景線画を描く、ラスターレイヤーでベースの色分け、配色、線の色を変える、影とハイライトを塗る、保存と書き出し
補足事項(オートアクション)
補足事項(オートアクション)
5分25秒
ベクターレイヤーの基本
ベクターレイヤーの基本
10分59秒
ベクターレイヤーの便利機能
ベクターレイヤーの便利機能
16分27秒
パース定規の基本
パース定規の基本
18分32秒
背景の描き方(グリッドの使用)
背景の描き方(グリッドの使用)
11分32秒
カラーイラストの作成手順(下塗り)
カラーイラストの作成手順(下塗り)
12分2秒
カラーイラストの作成手順(影/ハイライト)
カラーイラストの作成手順(影/ハイライト)
14分31秒
加工方法
加工方法
8分15秒
画像素材レイヤー
画像素材レイヤー
13分42秒
カラーイラストに模様を追加する
カラーイラストに模様を追加する
2分54秒

5
実践編3:カラーの応用機能とモノクロの基本time-icon118分59秒
実践編3:カラーの応用機能とモノクロの基本
カラー表紙やカラーマンガ原稿で使える応用的な機能や、モノクロ原稿を扱う場合の基礎知識を解説します。 【授業内容】 画像素材レイヤーとマスク、デコレーションブラシ、境界効果、その他の加工方法、モノクロ原稿の基本、モノクロ原稿テンプレートの紹介
レイヤー効果(フチ)
レイヤー効果(フチ)
7分54秒
レイヤー効果(レイヤーカラー・質感合成)
レイヤー効果(レイヤーカラー・質感合成)
11分43秒
3D素材の基本操作
3D素材の基本操作
17分6秒
3D素材の応用操作
3D素材の応用操作
12分11秒
3D素材の調整(体型/傾き)
3D素材の調整(体型/傾き)
4分20秒
3D素材にポーズを適用する
3D素材にポーズを適用する
12分25秒
LT変換(EXのみ)
LT変換(EXのみ)
8分28秒
写真を線画にする(EXのみ)
写真を線画にする(EXのみ)
7分49秒
テキストツールの基本
テキストツールの基本
10分39秒
テキストの見せ方の調整機能
テキストの見せ方の調整機能
14分13秒
モノクロ原稿の基本
モノクロ原稿の基本
12分11秒

6
実践編4:マンガを描くための機能time-icon111分52秒
実践編4:マンガを描くための機能
コマ、フキダシ、セリフなどのマンガを描くための機能や、モノクロ原稿用の設定などについて解説します。 【授業内容】 コマ枠、フキダシ、テキスト、トーン化、オートアクション、画像素材レイヤー、グラデーション、集中線、モノクロ原稿の書き出し設定
枠線の引き方
枠線の引き方
5分22秒
コマの調整
コマの調整
9分42秒
オブジェクトツール(枠線調整)
オブジェクトツール(枠線調整)
13分50秒
フキダシ
フキダシ
15分41秒
トーン
トーン
15分35秒
トーンの便利な使い方
トーンの便利な使い方
10分28秒
ぼかし削り・トーン表示
ぼかし削り・トーン表示
3分57秒
グラデーション
グラデーション
9分12秒
効果線
効果線
13分9秒
保存と書き出し
保存と書き出し
14分56秒

7
補講:便利な機能や使い方の補足time-icon50分35秒
補講:便利な機能や使い方の補足
授業本編で触れられなかった機能や使い方の補講動画です。※以前の授業動画の再編集版です。
デコレーションブラシの作成
デコレーションブラシの作成
3分36秒
デコレーションブラシをベクターレイヤーに使う
デコレーションブラシをベクターレイヤーに使う
3分3秒
コミスタやイラスタのカスタムブラシをクリスタで使う
コミスタやイラスタのカスタムブラシをクリスタで使う
3分33秒
素材パレットの整理
素材パレットの整理
0分58秒
サブビューパレット
サブビューパレット
4分37秒
同じキャンバスをもう1枚開く
同じキャンバスをもう1枚開く
3分19秒
虫眼鏡ツールの便利な使い方
虫眼鏡ツールの便利な使い方
0分57秒
マスクと画像素材レイヤーの詳しい使い方
マスクと画像素材レイヤーの詳しい使い方
12分23秒
画像素材レイヤーを線画にする
画像素材レイヤーを線画にする
2分25秒
ストーリーエディター(EXのみ)
ストーリーエディター(EXのみ)
15分44秒


レビューみんなのレビュー
4.4
49件のレビュー
47%
47%
6%
0%
0%

コメントのあるレビュー (14)

5963
初級者
ためになることが盛りだくさんな上、大変わかりやすかったです。今は自己流でだいぶクリスタの使い方にも慣れてきた段階ですが、知識の穴をかなり埋められました。本だと投げ出すレベルのボリューム感ですが優しくわかりやすく教えてくれていて最高でした。 初心者の時に観てこれを全部理解できなかったとしても言われた通りに一度設定してみて、クリスタに慣れてきた段階でまた復習がてら視聴するのも良いかなと思いました。

落逢秋一
入門者
手始めにやることがぎゅっと詰まった感じでとても良かったです。

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

受講料
受講料

6ヶ月プラン

11,800円/月
見放題の講座240本以上
イラストレベルチェック
ポーズ資料500点以上
受講特典

1ヶ月プラン

13,800円/月
見放題の講座240本以上
イラストレベルチェック
ポーズ資料500点以上
受講特典
なし
  • 受講料は月謝制です。一括支払いではなく、月額支払いになります。
  • 学生の方は学割価格で申し込めます。詳しくはこちら

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し
516
515

present-icon
長期プラン限定特典①

選べる3つの特典

選べる無料プレゼント!(新規ご契約の方限定)

Wacom Intuos S ブラック または
Amazonギフトカード5,000円分どちらかをプレゼント。

  • ※無料お試し開始後にお申込みください。

present-icon
長期プラン限定特典②

定期開催パルミーの添削

プロのイラスト添削が受けられる!

毎月1回あなたのイラストをプロのイラストレーターが添削。クオリティアップのコツや苦手を改善するアドバイスがもらえます。

  • ※無料お試し期間中はお申込みいただけません。

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

gem-icon
月謝制の3つの魅力

1.244以上の講座が月額定額制で見放題!
※無料お試し期間中も月謝制のすべての講座をご視聴いただけます。
200以上の講座が月額定額制で見放題!

2.気軽に質問や相談ができる!

わからない箇所は、オンラインで質問可能。オススメの講座や学び方を個別にご提案します!
気軽に質問や相談ができる!

3.プロによる添削を受けられる!

毎月プロの先生による添削を受けられます!
※プロの先生による添削は6ヶ月プラン・12ヶ月プラン契約者のみ対象です
プロによる添削を受けられる!

gem-icon
パルミーで、あなたの理想に最短で近づく!

勉強方法がわからない…そんなスランプ状態の時に出会ったのがパルミーでした

受講前
受講前
矢印
受講2ヶ月
受講2ヶ月

きりきさん

6ヶ月で急成長!知識だけでなく、日々の練習方法が学べる

受講前
受講前
矢印
受講6ヶ月
受講6ヶ月

ひとはこさん

独学では限界があると感じ、一度ちゃんと絵を学びたいと思って始めました

受講前
受講前
矢印
受講5ヶ月
受講5ヶ月

PONさん

現在の仕事や勉学の状況から一番条件の合っていたパルミーを受講しました

受講前
受講前
矢印
受講2ヶ月
受講2ヶ月

華野さくらさん

※効果には個人差があります。

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

パルミーについて

ワコムクリエイターズ
カレッジクラブ会員

ワコムクリエイターズカレッジクラブ会員

美術系の大学・専門学校等の教育機関を対象にしたワコム社のプログラム「ワコムクリエイターズカレッジクラブ」の会員です。

YouTubeシルバー
クリエイターアワード受賞

YouTubeシルバークリエイターアワード受賞

絵の描き方を解説するパルミ−のYouTubeチャンネルがYouTubeのシルバークリエイターアワードを受賞しました。

EdTech Japan
Global Pitch 2016特別賞受賞

EdTech Japan Global Pitch 2016 特別賞

革新的な技術で教育領域に変革をもたらす企業を表彰するEdTech Japan Global Pitch 2016で特別賞を受賞しました。

テレビや雑誌でも話題です!

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し

よくある質問

FAQ

\ 13日23:59まで無料! /

この講座を無料でお試しこの講座を無料でお試し