pen-iconpen-icon模写のやり方。気楽に描いて画力もアップする方法

絵の練習方法としてよく挙げられる「模写」。しかし、見たものをそのまま描くことはハードルが高く感じてしまうかもしれません。模写のポイントやコツを知って、画力アップに繋げたいですね。

この講座では、イラストレーター・漫画家のさわぐちけいすけ先生によるパルミー月謝制講座「落描き気分で模写練習講座」より、模写のやり方を一部抜粋して紹介します。

効果的な模写のやり方を知りたい人はもちろん、最近イラストに対するモチベーションが上がらなくて困っている人にもおすすめの講座です。イラストの勉強は楽しんで取り組むことが一番の上達方法。この講座を見ながら、ぜひ一緒にやってみましょう!

模写の意味

画力をアップする効果的な方法として知られている模写。模写をすると具体的にどのようなことが勉強になるのでしょうか。

  • 自分で普段見ているものがどれだけ理解できているか分かる
  • 形やシルエットで捉える方法が身につく
  • 描く対象がどのようなパーツで構成されているか、設計図が分かる

初心者から漫画家デビュー!

【初心者歓迎】自宅でイラストが学べるオンライン教室。わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

模写を実践してみよう!

ここからはパルミーちゃんをモチーフに、実際に模写をしながらポイントを解説していきます。

ベースとなる形を描く

模写講座

ベースとなる形を単純な図形でアタリを取ります。
長方形の中にすっぽり入りそうなので、まずは長方形を描きます。
描き進めていくうちに、多少はみ出しても構いません。

S字ラインを確認

模写講座

背骨から腰にかけてのS字のラインを確認します。

パーツの位置を確認

模写講座

見本を隣に並べて、パーツの位置を確認していきます。まずは腰の位置です。

模写講座

続いて、左足のつま先が右目の真下に来ていることを確認します。
模写講座

右足の位置を確認します。胸部の約1個分、外側にあることが分かります。

模写講座

膝、足首、肘など、関節の位置を確認していきます。
人体のパーツのように複雑な構造をしているものは、円、長方形、三角形などの単純な形に置き換えて考えることが基本です。

顔のパーツの位置を確認

模写講座

顔に十字線を引いて目の高さを確認します。頭は少し左に寄せ、首をかしげていることが分かります。

完成!

模写講座

このように模写は、対象となる見本を隣に並べて、座標を取るようにして描いていきます。

しかし、模写だからといってそっくりにしなくても構いません!もののバランスを意識しながら、描きたい部分の特徴をとらえられればOKです。
手を動かしながら、楽しんで描いていくことが一番。まずは手を動かして、楽な気持ちで進めていきましょう。

模写のコツまとめ

  • 形を取ることが重要。細部は描き込まない
  • おおまかな形を取ったら細かい部分を描いていく
  • イメージで描かない。定規を使って正確に位置を把握する
  • 見本から線を延長して描いてもOK

応用・写真の模写

写真の模写も同じやり方でできます。

模写講座

見本の猫の場合は、ベースを三角形で描き、そこから描き進めます。

模写講座

女性の写真は、目と髪の毛の位置、比率をこまかく計測しながら描いています。

模写の仕方をもっと詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります

パルミーの月謝制講座では、模写の仕方をさらに詳しくご紹介しています。

模写講座

模写練習講座

イラストレーター・漫画家のさわぐちけいすけ先生による「落描き気分で模写練習講座」では、模写のコツやポイントを詳細に解説しています。

  • 効果的な模写のやり方
  • 写真から模写をする方法
  • 絵に対するモチベーションが上がる方法
  • 気楽に楽しく絵を描く方法

無料お試しでは、これらの講座をはじめとする200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!

初心者から絵師デビュー!

【初心者歓迎】自宅でイラストが学べるオンライン教室。わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

book-icon
おすすめ月謝制講座

絵の練習方法としてよく挙げられる「模写」。しかし、見たものをそのまま描くことはハードルが高く感じてしまうかもしれません。模写のポイントやコツを知って、画力アップに繋げたいですね。

この講座では、イラストレーター・漫画家のさわぐちけいすけ先生によるパルミー月謝制講座「落描き気分で模写練習講座」より、模写のやり方を一部抜粋して紹介します。

効果的な模写のやり方を知りたい人はもちろん、最近イラストに対するモチベーションが上がらなくて困っている人にもおすすめの講座です。イラストの勉強は楽しんで取り組むことが一番の上達方法。この講座を見ながら、ぜひ一緒にやってみましょう!

模写の意味

画力をアップする効果的な方法として知られている模写。模写をすると具体的にどのようなことが勉強になるのでしょうか。

  • 自分で普段見ているものがどれだけ理解できているか分かる
  • 形やシルエットで捉える方法が身につく
  • 描く対象がどのようなパーツで構成されているか、設計図が分かる

全身がスラスラ描けるようになる!?

【初心者歓迎】超人気のジェスチャードローイング講座が公開中!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

模写を実践してみよう!

ここからはパルミーちゃんをモチーフに、実際に模写をしながらポイントを解説していきます。

ベースとなる形を描く

模写講座

ベースとなる形を単純な図形でアタリを取ります。
長方形の中にすっぽり入りそうなので、まずは長方形を描きます。
描き進めていくうちに、多少はみ出しても構いません。

S字ラインを確認

模写講座

背骨から腰にかけてのS字のラインを確認します。

パーツの位置を確認

模写講座

見本を隣に並べて、パーツの位置を確認していきます。まずは腰の位置です。

模写講座

続いて、左足のつま先が右目の真下に来ていることを確認します。
模写講座

右足の位置を確認します。胸部の約1個分、外側にあることが分かります。

模写講座

膝、足首、肘など、関節の位置を確認していきます。
人体のパーツのように複雑な構造をしているものは、円、長方形、三角形などの単純な形に置き換えて考えることが基本です。

顔のパーツの位置を確認

模写講座

顔に十字線を引いて目の高さを確認します。頭は少し左に寄せ、首をかしげていることが分かります。

完成!

模写講座

このように模写は、対象となる見本を隣に並べて、座標を取るようにして描いていきます。

しかし、模写だからといってそっくりにしなくても構いません!もののバランスを意識しながら、描きたい部分の特徴をとらえられればOKです。
手を動かしながら、楽しんで描いていくことが一番。まずは手を動かして、楽な気持ちで進めていきましょう。

模写のコツまとめ

  • 形を取ることが重要。細部は描き込まない
  • おおまかな形を取ったら細かい部分を描いていく
  • イメージで描かない。定規を使って正確に位置を把握する
  • 見本から線を延長して描いてもOK

応用・写真の模写

写真の模写も同じやり方でできます。

模写講座

見本の猫の場合は、ベースを三角形で描き、そこから描き進めます。

模写講座

女性の写真は、目と髪の毛の位置、比率をこまかく計測しながら描いています。

模写の仕方をもっと詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります

パルミーの月謝制講座では、模写の仕方をさらに詳しくご紹介しています。

模写講座

模写練習講座

イラストレーター・漫画家のさわぐちけいすけ先生による「落描き気分で模写練習講座」では、模写のコツやポイントを詳細に解説しています。

  • 効果的な模写のやり方
  • 写真から模写をする方法
  • 絵に対するモチベーションが上がる方法
  • 気楽に楽しく絵を描く方法

無料お試しでは、これらの講座をはじめとする200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!

初心者から絵師デビュー!

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの描き方を解説!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

イラレポを投稿しよう

book-icon
おすすめ講座